【プレスリリース】「8月1日はあずきの日」夏休みの自由研究はこれで決まり! 親子で学ぶ、意外と知らない小豆のマメ知識90分

2025年7月10日

あんこの魅力を伝えるあんコーポレーション株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役:小林沙由香)は、2025年8月1日(金)の「あずきの日*」に、夏休み特別企画あんこde自由研究を開催します。兵庫県の小豆農家さんをお招きし、クイズや食べ比べ等を通じて、栄養満点のスーパーフード「小豆(あずき)」の奥深さを楽しく学ぶ90分。グラングリーン大阪 北館「JAM BASE」3F Blooming Campで、お子様の知的好奇心をくすぐる体験をお届けします。

*旧暦の1日と15日にあずきご飯を食べて健康を願う習慣から、井村屋グループ株式会社が毎月1日を「あずきの日」に制定。


「あんこde自由研究」イベント概要

「花の色は?」「大豆との違いは?」「生産量の多い都道府県は?」など、意外と知られていない、小豆の”マメ”知識が満載。ワークショップで学んだ内容は、そのまま自由研究に使えるワークシート&お土産付き。食べ比べタイムでは、ぜひお母さん・お父さんもご一緒にどうぞ!

開催日時: 2025年8月1日(金)15:00〜16:30

対象年齢: 小学校1年生〜小学校6年生(低学年の場合は保護者同伴必須

開催場所: グラングリーン大阪 北館「JAM BASE」3F  Blooming Camp シェアキッチン (大阪府大阪市北区大深町6番38号 グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 3F さくらインターネット株式会社 本社)

参加費用: お子様ひとりにつき1,000円(税込)

申込方法: イベントURL(https://peatix.com/event/4486192)よりお申し込みください。


小豆農家さんの声

「クリームやチョコレートももちろん美味しいですけど、昔から甘いものとして日本にあるあんこって、実は身体にも良いんですよ。だから、おやつを選ぶときに『あんこもいいかも』って、そんなふうに思ってもらえたら嬉しいなと思ってます」


会場について

Blooming Camp は、さくらインターネット株式会社が運営するオープンイノベーションのための施設です。うめきた2期区域「グラングリーン大阪」において、多様な人が集まる「場」と「機会」を創出し、その交わりによってイノベーションを起こすことを目的としています。企業理念である「『やりたいこと』を『できる』に変える」をコンセプトに、リアルとオンラインの双方から人々がつながり、挑戦が生まれる場を目指しています。


あんコーポレーションについて

「あんこで世界をHAPPYに!」をモットーに、若い世代のあんこ離れや、国産小豆の自給率低下に歯止めをかけるべく活動しています。また、日本国内にとどまらず、“あんこ文化”を世界へ発信していくことも目指しています。一方で、日本の農業は高齢化の課題を抱えており、基幹的農業従事者の約7割が65歳以上と言われています。本イベントは「小豆の魅力を伝えたい」と、日々農業に向き合う農家さんの熱い想いと共に実現しました。